スポーツ外傷

スポーツ外傷は早めに治して
競技に復帰しよう!

スポーツをしていてケガをすることは珍しくありませんが、早めに対処することで競技に復帰するまでの時間を短縮できます。

このようなことは
ありませんか?

  • スポーツ中に
    よくケガをする

  • 何度も繰り返す
    捻挫をなんとかしたい

  • 筋肉が硬く
    肉離れしないか不安

  • スポーツ外傷の
    予防法を
    教えてほしい

スポーツ外傷とは?スポーツ障害と何が違うの?

スポーツにケガはつきものですが、適切な処置を怠った場合は回復までに時間がかかってしまいます。

いつまでもスポーツを楽しむために、スポーツに伴うケガはしっかりと治しておくことが重要です。

【スポーツ外傷とは?】

スポーツ外傷の原因について説明する前に、まずスポーツ外傷とは何なのかを知っておきましょう。

 

●スポーツ中に負うケガのこと

スポーツ外傷はその名のとおり、スポーツ中に負うケガのことを意味します。

 

●明確な受傷機転がある

ケガをしたタイミングのことを受傷機転といいますが、慢性疾患などの場合と異なり、スポーツ外傷には明確な受傷機転(あのときにケガをしたという記憶)がある場合がほとんどです。

 

【スポーツ外傷の原因】

スポーツ外傷にはいくつかの原因があります。

 

●コンタクト

ラグビーやアメリカンフットボールなどコンタクトの多いスポーツをしていると、衝突の際の衝撃でスポーツ外傷を負いやすくなります。

 

●転倒

何らかの原因で転倒して、打撲や捻挫などを発症することがあります。また、骨折や脱臼のリスクも高いです。

 

●競技に不慣れ

スポーツを始めたばかりだと身体の使い方が慣れておらず、スポーツ外傷のリスクが増します。

 

●不自然な体勢

スキー中などに不自然な体勢で踏ん張ると局所に強い負荷がかかり、靭帯損傷や肉離れなどのリスクが高まります。

 

●スポーツ障害との違い

スポーツ外傷が受傷機転が明確なケガであるのに対し、スポーツ障害は繰り返される局所への負荷によって発症します。

 

【スポーツ中にケガをしたらまずRICE処置を】

スポーツ中にケガをした場合、速やかに応急処置を行うことで早期回復が期待できます。

代表的な応急処置としてRICE処置があげられますが、詳しくは次項で解説します。

スポーツ外傷に対するRICE処置と日常生活における対策

スポーツ外傷を発症した場合、一般的にはRICE処置が行われます。
そこで、RICE処置に関する詳しい解説を行うとともに、日常生活におけるスポーツ外傷の対策もご紹介します。

 

【RICE処置とは】

RICE処置は、スポーツ外傷など急性の炎症性疾患に対して行われる応急処置で、「Rest」「Ice」「Compression」「Elevation」の頭文字からその名が付けられています。

スポーツ現場ではしばしば行われている応急処置なので、覚えておくことをおすすめします。

 

◆Rest:安静

スポーツ外傷を発症した場合、まずは安静にすることが求められます。
炎症性のケガをしているときに動き回ると、さらに炎症が広がって症状が悪化してしまいます。

 

◆Ice:冷却

炎症が起きている部位を冷やすことで、一時的に痛みを感じなくさせます。

足関節内反捻挫の場合などは、氷水を入れたバケツに患部を入れ、感覚がなくなるまで20分ほど冷やすことを1時間おきに繰り返します。

 

◆Compression:圧迫

アイスパックなどでアイシングをしている最中、またはアイシングが終わった後、患部を弾性包帯などで圧迫固定します。

圧迫することで痛みを緩和できるだけでなく、安定感を与えることも可能です。

 

◆Elevation:挙上

可能であれば患部を心臓よりも高い位置に持っていき、血流を妨げます。

それによって炎症の拡大を防ぐことが可能です。

 

【日常生活におけるスポーツ外傷の対策】

スポーツ外傷はほとんどが不慮のケガですが、日頃の心掛けによってリスクを下げることは可能です。

 

◆疲労を抜く

疲労状態で運動をしていると、正常な判断力が失われてケガのリスクが増します。
運動後はしっかりと疲労を抜いておきましょう。

 

◆ストレッチを行う

身体が硬いとケガをしやすいので、普段からストレッチを行い身体を柔軟にしておきましょう。

※ストレッチについて詳しくはこちら

 

◆完治するまで我慢する

ケガの状態がよくなるとすぐに競技に復帰したくなりますが、完治しないまま復帰すると再発のリスクが高まります。

専門家の指導の下、OKが出るまで頑張って施術を受けましょう。

つかはら整骨院【スポーツ外傷】

スポーツによるケガの場合、「スポーツを継続しながら回復させていくのか」、「休んで回復させるのか」がとても重要になってきます。

継続しながらの場合、休んだ場合と比較して、多くは回復までに時間がかかるでしょう。

しかし、さまざまな事情で休めない、休みたくないこともあると思います。

当院では、必ず休まなければならない場合を除き、患者さんのニーズに合わせて施術計画を立てています。

ご本人の考えだけでなく、ご家族や指導者さま、チームメイトの方と相談していただくのもよいでしょう。

継続しながらの場合はできるだけ早く最高のパフォーマンスに戻すことを目指し、休んで施術に専念する場合はできるだけ早く復帰することを目指します。

また、休んだ場合でも負傷箇所以外のトレーニングやストレッチは可能ですので、それらのアドバイスも行っています。

よくある質問 FAQ

  • 捻挫の予防法を教えてもらえますか?
    はい。その方その方にあった簡単な予防法をアドバイスしています。
  • スポーツ外傷は整骨院でもみてもらえるのですか?
    はい。むしろスポーツ外傷のようなケガこそ整骨院の得意とする分野です。
  • スポーツ外傷には健康保険が適用されますか?
    はい。スポーツ外傷のほとんどに明確な受傷機転があるので適用になります。

著者 Writer

著者画像
院長:塚原康介
資格:柔道整復師(日本柔道整復接骨医学会会員)
趣味:食べ歩き、スポーツ観戦(特に野球)
特技:バレーボール(中学時千葉県選抜)、関西弁
好きな芸人:ザ・ギース
https://thegeese.jp/profile/

略歴
平成15年 日本柔道整復専門学校卒業
平成22年 つかはら整骨院開院


経歴について詳しくは、Instagramのストーリーズハイライトをご覧ください。
※Instagramはこちら
 

当院のご紹介 About us

院名:つかはら整骨院
住所〒271-0062 千葉県松戸市栄町3丁目182−2
最寄:常磐線「北松戸」駅 西口より徒歩10分
京成バス「北松戸駅入口」バス停より徒歩3分
京成バス「栄町三丁目」バス停より徒歩5分
駐車場:3台分完備
                                 
受付時間
8:30〜
12:30

13:00まで
15:30〜
20:00
※急患の際はお電話ください
休診日:日曜・祝日・水曜午後

【公式】つかはら整骨院Instagramアカウント

【公式】つかはら整骨院Instagramアカウント

つかはら整骨院Instagram
フォローお願いします!

  • 院のご紹介や施術のご案内をしています!
  • 休診日などのご案内もしています!
  • スタッフのプライベートも少し見られます!