手・指のしびれでお悩みなら

手・指のしびれでよくあること

  • 朝起きると
    指の先が
    しびれている

  • 手がしびれると
    脳に問題が
    あるのか
    不安になる

  • 長年のしびれの
    原因が何なのか
    知りたい

  • できれば薬に
    頼らずに
    改善したい

手や指のしびれは病気が原因?筋肉としびれの関係とは?

手や指がしびれると「脳に何か問題があるのではないか」と心配になりますが、
病院や脳神経内科などで検査しても、ほとんどの場合は「異常なし」とされます。

「それなら一安心」となればよいのですが、現実問題としてしびれが解決するわけではありません。

 

実は、手や指のしびれの原因は検査をしてもハッキリとわからないケースが多いのです。
その理由として、画像診断に頼りすぎていることがあげられます。

 

整骨院では手や指のしびれの原因を徒手検査で判断し、皆さまの快適な日常をサポートしています。

【手・指のしびれ】
改善メニュー Recommend Menu

手や指のしびれをもたらす疾患とその原因とは?

手や指にしびれをもたらす疾患はいろいろありますが、必ずしもその疾患によってしびれが出ているとは断定できないケースもあります。

まず、手や指にしびれがある場合に疑われる疾患についてみていきたいと思います。

 

【頚椎椎間板ヘルニア】

ヘルニアというと腰の疾患をイメージされる方も多いと思いますが、頚部にヘルニアを生じるケースもあります。

 

 

■頚椎椎間板ヘルニアとは

背骨のことを脊椎といい、その中でも首の部分は頚椎といいます。

頚椎と頚椎の間の椎間板という衝撃を吸収してくれる組織に偏った圧がかかると、中から髄核という組織が飛び出てヘルニアを発症します。

 

■原因

頚椎椎間板ヘルニアの原因としては、不良姿勢での仕事やスポーツ、老化現象による機能の低下などがあげられます。

 

■症状

頚椎椎間板ヘルニアを発症すると、首の痛みだけでなく肩や上肢の痛みやしびれ握力低下がみられることがあります。
また重症例の場合、頭痛、めまい、耳鳴り、歩行障害を呈することもあります。

 

【変形性頚椎症】

変形性頚椎症はご高齢の方に多くみられる疾患です。

 

■変形性頚椎症とは

頚椎や椎間板の退行変性によって骨棘(骨のでっぱり)が生じ、それが神経を圧迫することで、首の痛みや、肩や上肢の痛みやしびれを生じる疾患です。

 

■原因

変形性頚椎症の原因は主に老化とされています。
実際、頚椎椎間板ヘルニアが若者から中年の方に多くみられるのに対し、変形性頚椎症はご高齢の方に多くみられます。

そのほかにも、糖尿病や神経の病気が原因でしびれが出ることもあります。

 

【手根管症候群】

■手根管症候群とは

中高年の女性や、仕事やスポーツで手をよく使う方が手のしびれを訴えて病院を受診すると、手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)と言われることがあります。

初期には人差し指や中指にしびれや痛みが生じ、進行すると親指から薬指の親指側半分まで3本半に広がり、次第に親指の付け根の筋肉がやせてつまむ動作が難しくなります。

 

■原因

正中神経が手首にある手根管というトンネル内で圧迫され、それに手首の運動が加わって生じます。

神経が圧迫される原因は、中高年の女性の場合は女性ホルモンの乱れによる腱鞘のむくみ、手を酷使する方の場合は使い過ぎによる腱鞘炎と考えられています。
また、骨折などのケガによるむくみや、手根管内の腫瘍や腫瘤が原因となることもあります。

 

【胸郭出口症候群】

■胸郭出口症候群とは

胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)は、腕を挙げる動作時に腕や指にしびれを感じます。
その他にも肩から背中にかけて痛みやこわばり、握力の低下などを感じることもあります。

仕事や家事などで重いものを運ぶ作業が多い方、猫背やなで肩の方に発症しやすい傾向があります。

 

■原因

首の付け根や鎖骨付近には太い血管や神経が多く通っており、長時間無理な姿勢や負荷のかかる同じ動作を繰り返すことで、血管や神経が圧迫されることが原因です。

 

【病気が原因でない手指のしびれ】

実は、しびれを訴えて病院で検査をしても、原因のハッキリしないケースが多々あります。
しびれや痛みの原因は幅広いため、特定するのが困難なのです。

ただ、病気が原因ではない場合は以下のようなことが考えられます。

 

●血流が悪い

正座をすると足がしびれるように、血流が悪いところに血液が急に流れ込むとしびれが生じることがあります。

 

●姿勢不良

姿勢がよくなかったり骨盤に傾きが生じると、首の筋肉の緊張を引き起こしてしびれにつながることがあります。

※骨盤矯正について詳しくはこちら

 

●ストレス

ストレスによって血管が収縮して血行が阻害され、しびれにつながることもあります。

手や指がしびれる本当の原因と日常生活における対処法

手や指にしびれをもたらす疾患はいろいろありますが、レントゲンやMRI等の画像で原因疾患を特定できないことが少なくありません。

では、なぜ手や指にしびれが出るのでしょうか。

日常生活におけるしびれの対処法と併せて紹介します。

 

【筋肉の緊張によって手のしびれが出る疾患】

病院で検査をしても原因がわからない手指のしびれは、筋肉の緊張によってもたらされている可能性があります。

 

◆頚肩腕症候群

頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)は、性的な肩こりがひどくなった結果、神経圧迫を起こして手指にしびれをもたらす疾患です。

その原因としてあげられるのが首や肩周りの筋緊張です。

 

【筋肉としびれの関係】

しびれが出ると「脳に問題があるのでは」と不安になりがちですが、筋緊張によって生じるしびれはあまり心配なものではなく、多くは数回の施術で改善します。

心配なしびれかどうかは、しびれに伴って機能障害があるか、四六時中しびれているかなどで判断できます。

一日中しびれておらず筋力の低下などがみられないのであれば、筋緊張を緩和することでしびれの改善が期待できます。

 

【日常生活におけるしびれの対処法】

しびれがしばしばみられる場合、首や肩、胸部の筋緊張を疑う必要があります。

 

◆首や肩周りを温める

筋肉が硬くなると神経圧迫を引き起こし、しびれにつながることがあります。
そのようなときにはお風呂などで首や肩周りをよく温め、筋緊張を緩和しましょう。

 

◆ストレッチを行う

普段からストレッチを行うことで、筋緊張を予防することが可能です。

※ストレッチについて詳しくはこちら

 

◆整骨院を受診する

自分ではどうしてもしびれが取れない場合、筋肉の専門家である整骨院を受診してください。

つかはら整骨院の【手首・指のしびれ】アプローチ法

まずは問診で、まずは問診で、「いつ頃から」「手や指のどこが」「どんなときにしびれるか」「思い当たる原因」を詳しくお聞きします。

次に外見をよく観察し、腫れや姿勢を確認した後、徒手検査や触診でどこに原因があるのかを判断します。

患者さんへのご説明は、骨模型やイラストを使ってイメージしやすいように努めております。

施術は、初めに電気・超音波治療を行います。
特にコンビネーション治療が有効です。
次に、手技矯正ストレッチなどを行います。

ときには、原因である箇所の安静を保つために固定することがあります。

頚部由来の場合には、牽引治療を行うこともあります。
悪化・再発防止のため、原因部位にかかる負担を減らすご指導も行っております。

 

■コンビネーション治療

超音波とハイボルテージやマイクロカレント電流を組み合わせた施術法です。
疾患部に対して2つの刺激を同時に与えることで、痛み、しびれ、張りなどのさまざまな症状を最短で軽減または消失でき、持続性もあります。
当院では施術部位ごとに周波数やプログラムを変更して、深いところや浅いところ、筋肉・関節の痛みや神経痛と、使い分けをしています。

著者 Writer

著者画像
院長:塚原康介
資格:柔道整復師(日本柔道整復接骨医学会会員)
趣味:食べ歩き、スポーツ観戦(特に野球)
特技:バレーボール(中学時千葉県選抜)、関西弁
好きな芸人:ザ・ギース
https://thegeese.jp/profile/

略歴
平成15年 日本柔道整復専門学校卒業
平成22年 つかはら整骨院開院


経歴について詳しくは、Instagramのストーリーズハイライトをご覧ください。
※Instagramはこちら
 
   

当院のご紹介 About us

院名:つかはら整骨院
住所〒271-0062 千葉県松戸市栄町3丁目182−2
最寄:常磐線「北松戸」駅 西口より徒歩10分
京成バス「北松戸駅入口」バス停より徒歩3分
京成バス「栄町三丁目」バス停より徒歩5分
駐車場:3台分完備
                                 
受付時間
8:30〜
12:30

13:00まで
15:30〜
20:00
※急患の際はお電話ください
休診日:日曜・祝日・水曜午後

【公式】つかはら整骨院Instagramアカウント

【公式】つかはら整骨院Instagramアカウント

つかはら整骨院Instagram
フォローお願いします!

  • 院のご紹介や施術のご案内をしています!
  • 休診日などのご案内もしています!
  • スタッフのプライベートも少し見られます!